

七夕飾りミニ
今年の七夕は新しくミニ飾りを作ってみました。半端に余った和紙を使って小さ可愛い吹き流し。白い方は伊達政宗生誕450年を記念して、むすび丸風。なかなかの仕上がりに出来ました。


今月の貼り絵カレンダー
今月は七夕。彦星と織姫をぬりかべが邪魔をしているようです。が、織姫負けません。姉さん女房なんですね。


季節の貼り絵
先月からコツコツ作っていた貼り絵が完成しました。梅雨時期にぴったりの紫陽花にカタツムリ。雨が上がって虹が出ていますね。気分だけでも晴れやかになります。


今月の貼り絵カレンダー
今月のカレンダーはてるてる坊主。手作りてるてるがお化けてるてるを見てびっくり!それを後ろで目撃する座敷童。みんな一度は作ったてるてる坊主。梅雨が始まる6月にぴったりですね。


絹サヤ収穫
花を咲かせていた絹サヤ、気づけばあっという間に大きくなり、ちょっと太り過ぎな感はありますが、収穫まで至りました。ハサミを使って丁寧に、後半はブチっと豪快に。赤ちゃんがまだいるのでこれからも楽しみです。この絹サヤは味噌汁に使うとの事だったのでそちらも楽しみ。


貼り絵 鯉のぼり
貼り絵の作品をもう一つ。今年度の新メンバーが頑張ってくれました。色々な種類の折り紙を使って暖かみのある鯉のぼりが出来上がりました。


今月の貼り絵カレンダー
今月はこどもの日。鯉のぼりが青空に泳いでいます。鯉…鮭のぼり、ですね。おいしそう。


今月の貼り絵カレンダー
お花見シーズン到来です。おしるこ、桜餅、おむすび、花見酒。お化けが満喫中ですね。後ろから幸運を呼ぶ少女の視線が…。


華やかに飾りつけ
4月は一年ぶりに新利用者がやってきます。待ちに待った新しいお友達に、みんなは入所を祝う会の準備に勤しんでおります。


今月の貼り絵カレンダー
お化け学校の卒業式。すでに第二ボタンは取られたようですが、この時期ならではの甘酸っぱい思い出ですね。